こんにちわ!かずたくです。
会社員をやっていて30代にもなると新人ではなくそれなりの役職になったり、部下や後輩ができたりする頃ですよね。
そんなあなたに問いかけたい。あなたの持っているクレジットカード、部下や後輩の前で堂々と出せますか?
「俺は〇〇のゴールドカードを持っているから堂々と出せるぜHAHAHA」って言えるカードを年会費払いながら持っている人は大丈夫ですね。
ただ、私は日常生活で使うだけなのでクレジットカードに年会費を払ってまでステータスは求めていません。
年会費無料のクレジットカードでどれだけお得になるかだけを考えているので、メインカードは楽天カードを使っています。
最初に言ってしまうと、現時点で年会費無料クレジットカードの中では楽天カードが一番ポイントが貯まる最強のカードです。
実際にGoogleなどで年会費無料のクレジットカードを検索してみてください。
年会費無料で楽天カード以上のメリットがあるクレジットカードはありませんよ!
しかし、そんな楽天カードにも弱点があります。それはカードのデザインがダサい!とにかくダサいです。
私の中で楽天カードは絶対に部下の前で出したくないクレジットカードランキングNo.1です(笑
なので探しました・・すごい時間かけて探しましたよ・・私のわがままを満たしてくれるクレジットカードを。
かずたく
- 見た目が30代~40代が持つにふさわしいデザイン
- 年会費無料は必須
- ポイントが貯まりやすい
- ポイントの使い道が自分に合っている
- 電子マネー搭載
ぶたさん
かずたく
前置きが長くなりましたが、この条件で探してたどり着いたのがインヴァスト証券とジャックスが組んで誕生したインヴァストカードです。
ここでは私がなぜインヴァストカードにしたのか、ぎりぎり30代会社員を代表して説明していきます。
こんな人向け
- 部下や後輩の前で出しても恥ずかしくないクレジットカードが欲しい
- クレジットにはこだわるが年会費を払ってまでと思っている人
- ポイント還元率が高く、お得なクレジットカードがいい
- 貯まったポイントを活用できるクレジットカードがいい
content
インヴァストカードのデザインはクールな大人によく似合う
インヴァストカードのデザインは夜のBARなんかでスッと出したらすごく絵になるようなデザインになっています。
素材にもこだわっていて、年会費がかかるようなハイクラスのクレジットカードと同じ素材を使っています。
そんなハイクラス並みの細かい部分がコチラです。
これはインヴァストカードを発行しているジャックスのREXカードと一緒に撮った画像です。
かずたく
どちらも似たようなデザイン、色もブラックカラーに見えますよね?
しかしインヴァストカードとREXカードには決定的な違いがあるんです!
これわかります?REXカードの側面は白ですが、インヴァストカードはハイクラスのブラックカードと同じ仕様の側面までブラックカラーになっています。
REXカードも見た目に惹かれて発行したのですがインヴァストカードと比べると、どうしても安っぽく見えてしまいます。
ここまで見た目が完璧だと、部下の前で精算する時にサッとインヴァストカードを提示する姿はまさに大人の男って感じで格好良く見えますよね!
かずたく
インヴァストカードは年会費が実質無料
ぶたさん
かずたく
ぶたさん
インヴァストカードは発行初年度は年会費無料ですが、翌年から毎年1,250円(税別)がかかってきます。
でも安心してください、インヴァストカードは1年を通して1回でも利用すれば年会費が無料になりますよ!!
ぶたさん
かずたく
どうですか?1年間の間に1回だけ利用すれば年会費無料です。
逆に1回も使わないならクレジットカードのメリットが何もないので、そういった人には向いていません。
しかも家族カードもあるので、本人か家族の方が1回でも利用すれば年会費無料の条件はクリアになりますよ。
インヴァストカードはポイント還元率1%
インヴァストカードは100円に対して1ポイントが還元されます。
しかも利用する度にポイントがつくのではなく毎月の利用した合計金額に対して100円1ポイント計算でポイントがつきます。
かずたく
端数切捨ても月に最大99円分だけなのと、もちろん税込みの金額に対してポイントがつくので効率よく貯めていけます。
また、ジャックスが運営するインターコムクラブにカードを発行したら登録するのですが、ここにあるJACCSモールだと通常のポイント1%還元とは別に0.50%~12.00%のポイントが還元されるのも魅力的ですね。
かずたく
ぶたさん
スポンサーリンク
インヴァストカードのポイントの使い道は投資
インヴァストカード最大の特徴と言えば貯まったポイントの自動投資です。
カードの利用で貯まったポイントは毎月自動で現金に変換されてトライオートETF口座に入金されます。
そして、自分で選んだ投資スタイルに合わせて自動運用される仕組みになっています。
全部自動なので本人がやる事はなにもありませんし、使わないままポイントが失効する事も防げます。
これは忙しい会社員には嬉しい仕組みじゃないでしょうか。
ぶたさん
かずたく
30代、40代ともなるとそれなりの地位につき、給料も入社時よりは増えている人が多いと思います。
もしまだ投資をしていない人であればインヴァストカードは投資への第一歩にピッタリですね。
なぜならクレジットカードを利用して貯まったポイントを自分は何もしないで自動で運用してくれるからです。
デキる男は増えない銀行にお金を預けておくだけではなく、こういったところでも自動運用を利用してスマートに他人との差別化を図ります。
私はロボアドバイザーやつみたてNISAなどでアメリカ株を中心に投資しているので、インヴァストカードのトライオートETFでは日本株を対象にしている日経225ETF自動売買を選択しています。
かずたく
スポンサーリンク
インヴァストカードは電子マネーに対応しているのか
残念ながらインヴァストカード自体には電子マネーは搭載されていません。
ただし、Apple PayやGoogle Payにインヴァストカードを登録すればQUICKPayとして使えるみたいです。
私はおサイフケータイがスマホに搭載されていないので使えません・・・ここは少し残念でしたが優先順位としては一番低く妥協できる点だったので問題はありません。
どうしてもカードに電子マネーが搭載されていないとイヤだという人はインヴァストカードは向いていませんね。
iPhoneやおサイフケータイがある人なら先ほども言ったようにApple PayやGoogle Payに登録すれば使えますよ!
また、そもそも電子マネー自体に興味がない人なら何も影響なく快適に使えますね。
まとめ
どうでしたか?30代から持つクレジットカードにふさわしいとは思いませんか?
実質年会費無料なのにハイクラスのクレジットカードと同じ作りと見た目のカードは、インヴァストカード以外現時点ではありません。
やはり部下や後輩ができると少しは格好良く見せたいと思うのは、会社員をやっていれば1度は思う事ですね。
まとめるとインヴァストカードを30代からの会社員にすすめる理由は次の4つです。
30代からの会社員にオススメする理由
- 見た目がブラックで統一されていて落ち着いたデザイン
- それなのに年会費は実質無料
- さりげなくポイント還元率が1%と高い
- 自動で投資を始める事ができる
さぁ、あなたもインヴァストカードを手に入れて大人のデキる男になりませんか!
今ならインヴァストカードを発行しただけで1000ポイントがもらえるので、すぐに投資が始められますよ!
ここまで読んでインヴァストカードを手に入れたいと思ったあなたはカードの作り方記事を参考にしてください。
見た目なんか気にしない!とにかくお得なクレジットカードを探している人は楽天カード一択です。