ぶたさん
かずたく
LINE Payを利用してもらえるLINEポイントは当月のマイカラーによって還元率が毎月変わります。
ここではマイカラーの適用条件と、カラーが決まるタイミングなどをわかりやすく説明していきますね。
この記事でわかること
- マイカラーの適用条件と決定のタイミング
- マイカラー適用対象の支払い方法
- 自分のマイカラーの確認方法
かずたく
content
LINE Pay(ラインペイ)の還元率を決めるマイカラーとは?
LINE Payのマイカラーとは、当月利用した金額に対して翌月のポイント還元率が決定するインセンティブプログラムです。
かずたく
ぶたさん
簡単に言えば毎月たくさん利用してくれている人にはポイント還元率を増やしますといったサービスです。
使わない人にはメリットはないんじゃ・・って思ってしまいそうですがそんなことはないので安心してください。
かずたく
マイカラーの還元率とカラー条件
マイカラーは利用額に応じて4つのバッジカラーが選択されます。
かずたく
今まではマイカラーの決定が相対評価でしたが、そこから絶対評価に変更になりました。
相対評価の時はマイカラーが決定する明確な条件が明示されず、翌月まで自分が何色になるのかすらわかりませんでした。
かずたく
ぶたさん
絶対評価になりカラー決定の利用額が明確化されたので、バッジカラーの還元率と適用条件を表にしてみました。
かずたく
※切れている場合は横にスワイプしてください
カラー | グリーン | ブルー | レッド | ホワイト |
利用額(月額) | 10万円以上 | 5万~9万9,999円 | 1万円~4万9,999円 | 0円~9,999円 |
還元率 | 2% | 1% | 0.8% | 0.5% |
このようにたくさん利用すればするほど還元率が高いバッジカラーが適用されます。
ただし一番低いホワイトカラーでも0.5%の還元率なので、他のPayサービスと同じですね。
毎月スマホ決済の利用額が多い人ならLINE Payを使えば他のPayサービスよりもポイント還元率が断然お得になりますよ。
かずたく
ぶたさん
※切れている場合は横にスワイプしてください
カラー | グリーン | ブルー | レッド | ホワイト |
利用額(月額) | 10万円以上 | 5万~9万9,999円 | 1万円~4万9,999円 | 0円~9,999円 |
還元率 | 2% | 1% | 0.8% | 0.5% |
コード決済 | +3% | +3% | +3% | +3% |
合計還元率 | 5% | 4% | 3.8% | 3.5% |
どうですか?バッジカラーがグリーンの人はコード決済の支払いをするだけで還元率5%になります。
現実的なところで言うとレッドやホワイトの人が多いとは思いますがそれでも還元率3.5%以上は確定です。
ぶたさん
かずたく
LINE Payはクレジットカードからのチャージが2019年4月時点ではできないので、こういった高還元率を実施してくれるのは嬉しいとこですね。
ぶたさん
マイカラープログラムの判定対象の支払い方法
マイカラーのインセンティブプログラムは毎月の利用実績に対して決定すると説明しましたね。
次にこのプログラムで私が気になったのは「利用実績」って何の実績なの?でした。
利用実績の一言だけでまとめられると、これは対象なの?って支払いの度に不安になりませんか?
私はわからなかったのでまとめてみました。
- QRコード/バーコード決済
- GooglePay支払い
- LINE Payカード支払い
- オンラインショップでLINE Pay決済
- LINE Payで税金以外の請求書支払い
- LINE Pay外貨両替
- LINE Payで登録されたクレジットカードでの支払い
- LINE Payが使える自動販売機の支払い
ぶたさん
かずたく
かずたく
スポンサーリンク
マイカラーが決定するタイミング
マイカラーが決定するタイミングは末日です。
毎月1日~末日までの利用実績に対して翌月のマイカラーが決定します。
かずたく
ぶたさん
スポンサーリンク
自分のマイカラーの確認方法
当月の10時になればLINE Payのメインメニューにあるマイカラーから確認できます。
LINEアプリを起動させてLINEウォレットからLINE Payをタップします。
LINE Payの画面になるので、ここから「マイカラー」をタップして確認できますよ。
画面が開けば現時点のマイカラーが表示されていますね。
これ、中々わかりやすくて前月の利用額や現時点での利用額が見れちゃいます。
しかもカラー別の条件も提示されているので、自分がこのままいけば翌月はどのカラーになるのかも把握できますね。
後、LINE Payアプリがリリースされてマイカラーの確認だけならアプリを使えば手間なく見れるようになっています。
LINE Payアプリなら右上の履歴ボタンをタップすればすぐに確認できるようになっています。
かずたく
ぶたさん
LINE Pay(ラインペイ)のマイカラーまとめ
マイカラーのインセンティブプログラムによって、LINE Payで得られるLINEポイントの還元率が毎月変わるので適用されるタイミングは覚えておいた方がいいですね。
インセンティブなのでLINE Payの利用額に応じて変わりますが、QRコード/バーコード支払いなら2019年7月31日までならホワイトでも還元率3.5%です。
- マイカラーは相対評価から絶対評価に変更
- 一番低いホワイトカラーでも他のPayサービスと同じ
- クレジットカードと連携できないのでQR/バーコード決済の3%還元を活用
- 毎月1日~月末までの利用額で翌月のカラーが決定する
- 当月1日の10時から適用され、0時~9時59分までは前月のカラー還元率が適用
- LINE Payの支払い全般がカラー決定利用額の対象になる(税金は除く)
- 自分があとどれくらいで次のカラーになれるのかも確認できる
このようにマイカラーの還元率や適用条件さえ把握しておけば、あとほんのちょっとで次のカラーになれなかった・・なんてことはありません。
もちろんポイントの為に不要なものを購入すれば、それはただの浪費になります。
自分が毎月支払う利用額を考えながら調整してくださいね。
[ぶたさん