こんにちわ!かずたくです。
さっそくですがあなたはネットで何かを購入する時に、ポイントサイトを経由して購入していますか?
実はポイントサイトを経由してネットで商品を購入すれば、ポイントサイトにポイントが貯まっていくのでかなりお得です。
実際に「購入する」という行動は同じでも、ポイントが貯まる分ポイントサイトを経由する人が増えてきています。
このように、いつも通り買い物をするだけでポイントが貯めれるので「ポイ活」という呼び名で節約家たちに人気がでてきています。
有名なポイントサイトだと「ハピタス」や「ポイントタウン」などがありますね。
今後ポイントサイトを経由した買い物は「少しでもお得にポイントを獲得する」を目的に増えていくでしょう。
そんなお得なポイントサイトですが、実は私たち楽天会員には「楽天の楽天による楽天会員の為のポイントサイト」があるんです。
ぶたさん
かずたく
それが楽天の運営するポイントサイト「楽天Rebates(リーベイツ)」です。
今回は楽天Rebates(リーベイツ)の仕組みや使い方、メリット・デメリットを説明していきます。
ぶたさん
こんな人向け
- 楽天会員の人(これから楽天会員になる人)
- 楽天市場に目当ての物がないので別のサイトで買い物をしている人
- 楽天会員なのに楽天Rebates(リーベイツ)の事を知らなくて別のポイントサイトを使っていた人
content
楽天Rebates(リーベイツ)とは?
楽天Rebates(リーベイツ)は楽天が運営するポイントサイトです。
目当ての企業が楽天Rebates(リーベイツ)と提携していれば、サイトを経由して買い物をするだけで楽天スーパーポイントが貯まっていきます。
他のポイントサイトは〇円以上貯めないと現金に換えられないなどの制約がありますが、楽天Rebates(リーベイツ)なら1ポイントから現金と同じ扱いですぐに使えます。
かずたく
また楽天は国内最大規模のECサイト「楽天市場」を運営しており、他にも楽天経済圏と呼ばれるほど色々なジャンルを取り扱っている大手です。
この大手というブランドイメージも、よくわからないポイントサイトよりも安心感がありますね。
提携しているお店も有名なブランドメーカー含めて400店舗以上あるので使いやすいですよ!
かずたく
ぶたさん
中にはビックカメラのように楽天市場に出典しているメーカーもありますが、その場合は素直に楽天市場で買い物をしたほうがポイント還元率でお得です。
楽天Rebates(リーベイツ)は楽天市場に出典していないメーカーの商品を購入する際に使うポイントサイトの立ち位置で考えたほうがいいですね。
そして楽天は常に競合他社よりも良いサービスを提供してくるのですが、楽天Rebates(リーベイツ)も同じで他のポイントサイトよりポイント還元率が高くなっています。
本当に楽天の楽天による楽天会員の為のポイントサイトになっています。
楽天Rebates(リーベイツ)の仕組み
他のポイントサイトと同じ仕組みですが楽天Rebates(リーベイツ)は提携企業にユーザーを紹介し、見返りにその企業から報酬をもらっています。
その報酬の中から楽天Rebates(リーベイツ)を使ってくれた楽天会員にポイントで還元してくれています。
- 提携企業は楽天に広告宣伝費を払ってユーザーを集める事ができる
- 楽天は提携企業に送客をしたユーザーが購入したら報酬がもらえる
- 楽天会員は楽天Rebates(リーベイツ)を経由して買い物をする事でポイントがもらえる
まさに3者ともがWinWinの関係になっているのがポイントサイトの仕組みです。
ぶたさん
かずたく
なぜ高いポイント還元率を実現しているのか
楽天だからです!と言いたいところですが、高いポイント還元には理由があります。
先ほどポイントサイトの仕組みを言いましたが企業は広告宣伝費と報酬をポイントサイトに支払っています。
そしてポイントサイトはその報酬の中から利用者にポイントという形で還元してくれています。
その報酬をどう還元するかはポイントサイトによって違います。
他のポイントサイトを見てくれればわかりますが買い物以外でも「くじ引き」や「スロット・ルーレット」などで当たればポイントを獲得できたり、、「ミニゲーム」などでポイント獲得できるサービスをやっていますよね?
こういったサービスで支払われるポイントも提携企業からの広告宣伝費や報酬を使っています。
人によってはこれを「楽しみながらポイントを獲得できる」と喜ぶ方もいるのでサービス自体を悪いとは思っていません。
ただ、私の場合はくじ引き&スロット・ルーレットは一部の人への還元、自由な時間が限られているのでミニゲームは時間の拘束にしか思えません。
そんなサービスにせっかくの報酬を使うくらいなら1人1人に還元して欲しいと思ってしまいます。
その点、楽天Rebates(リーベイツ)はシンプルに購入したらポイントを還元してくれる仕組みになっているので、企業からもらっている報酬を抽選やゲームに使わず、純粋に利用者にあてているので高いポイント還元率が実現できているんです。
時間を拘束されてちまちま1ポイントを稼ぐよりも、利用したら高いポイント還元してくれるほうが私の場合は費用対効果は高いですね。
企業からもらう報酬を分散させない、これが楽天Rebates(リーベイツ)が他社ポイントサイトよりも還元率が高い理由です。
ぶたさん
スポンサーリンク
楽天Rebates(リーベイツ)のメリット
色々とポイントサイトの仕組みを説明しましたが、次に楽天Rebates(リーベイツ)をやるべきメリットをまとめてみます。
ポイント還元率が他のポイントサイトよりも高いのが多い
先ほど説明した理由から楽天Rebates(リーベイツ)のポイント還元率は。全体的に他のポイントサイトよりも高めです。
特に有名どころの企業なんかでも還元率5%とか普通にあるのが凄いです!
ぶたさん
1ポイントから楽天スーパーポイントでもらえるのですぐに使える
他のポイントサイトだと現金に換えるのに500ポイント以上とか1,000ポイント以上とか、制限がありますよね?
例えば還元率が1%のお店で500ポイント貯めようと思うと合計で5万円の買い物が必要です・・・
ぶたさん
かずたく
楽天Rebates(リーベイツ)なら同じ還元率1%のお店で1,000円分の買い物をしても、後日10ポイントが付与されてそのまま楽天経済圏で使えます。
かずたく
ぶたさん
他のポイントサイトにはない海外ショップが充実している
楽天Rebates(リーベイツ)では他のポイントサイトにはあまり見られない、海外ショップを扱っています。
このように還元率もかなり高い・・最高ですね。
楽天は以前にアメリカのポイントサイト「Ebates」を買収しているのもあり、海外ショップを持っているのを強みにしています。
しかも楽天Rebates(リーベイツ)を経由するのでわざわざ海外ショップへの登録も不要で楽天IDで買い物が出来ますし、サイトは全部日本語で楽天が管理してくれているので、海外ショップが怖くて買ったことがない人でも安心して使えます。
かずたく
楽天ならではのキャンペーンが豊富
普段から楽天はグループ全体でキャンペーンを積極的にやっています。
楽天Rebates(リーベイツ)も同じで、定期的にポイントがもらえたり提携企業のポイント還元率が増えたりします。
かずたく
ぶたさん
ちなみにずっとやるのかどうかはわかりませんが、この記事を書いている時点では楽天会員IDで楽天Rebates(リーベイツ)に登録してから30日以内にサイトを経由して、3,000円以上の買い物をすれば楽天スーパーポイント500ポイントがもらえます。
事前に提携企業を確認して、購入するものが見つかった時に楽天Rebates(リーベイツ)を登録するといいですね。
ポイントバック保証制度
楽天Rebates(リーベイツ)のポイントバック保証制度とは、万が一買い物をしたお店からポイント分の報酬が入らなかった場合は楽天が代わりに付与してくれるサービスですね。
かずたく
ぶたさん
スポンサーリンク
楽天Rebates(リーベイツ)のデメリット
楽天Rebates(リーベイツ)にもデメリットは存在します。
このデメリットを理解したうえで自分に合っているかどうかを判断してみましょう。
楽天会員以外メリットがない
ホントこれですね(笑
完全に楽天会員に特化しすぎて楽天会員ではない人にはメリットが一切ありません。
楽天Rebates(リーベイツ)を経由してもらえるポイントも楽天スーパーポイントなので、会員以外使えません。
もしもあなたが楽天会員ではなく、今後も会員になるつもりがなければ楽天Rebates(リーベイツ)を使うのはやめときましょう。
ショッピングでのポイント還元しかない(カード申し込みなど)
他のポイントサイトにはクレジットカードの申し込みや証券会社・銀行口座などの開設をサイト経由で行ってもポイントがつきますが、楽天Rebates(リーベイツ)はショッピングに特化されています。
なのでどうしてもショッピング以外でポイントサイトを利用したい場合は楽天Rebates(リーベイツ)以外にあなたに合ったポイントサイトを見つけておく必要があります。
かずたく
ぶたさん
かずたく
ライバル(Amazon、Yahoo!)サイトがない
やはり楽天のライバルであるAmazonやYahoo!のショッピングサイトはないです。
こればかりはどれだけ待っても提携されることはないので、AmazonやYahoo!ショッピングで買い物をしたい人は素直に他のポイントサイトを利用しておきましょう。
かずたく
楽天だからこそライバルサイトがないというのは、色々利用しているユーザーにとってはデメリットになりますね。
かずたく
ポイントが付与されるタイミングは翌々月の第2金曜日
これもデメリットですね。
楽天Rebates(リーベイツ)はポイント利用の制限がないので、1回の買い物でもらったポイントは例え1ポイントでも使えます。
しかし使えるようになるがとにかく遅いです・・・翌々月の第2金曜日まではずっと使えません。
買い物をしたら獲得予定ポイントがまず反映します、そこから翌々月の第2金曜日に利用可能ポイントとして使えるようになります。
ただし、最初から2か月後ってわかっていれば特に気にならないですけどね。
ゲームやアンケートに答えてポイントを貯めたい層には合わない
これはメリットでもあるのですが、説明したように楽天Rebates(リーベイツ)ではユーザーにゲームなどでポイントを分配していません。
完全に企業からの成果報酬をサイト経由での買い物分のポイント還元にあてています。
しかし中には買い物をしないでコツコツとポイントを貯めたい方もいるのではないですか?
そういうユーザーの層とは合っていないので楽天Rebates(リーベイツ)はオススメできなくなりますね。
楽天Rebates(リーベイツ)の評判
Twitterから実際に楽天Rebates(リーベイツ)を利用している人たちの評判を見てみましょう。
楽天rebatesでこの前初めて買ってみた。
初回の500ポイントとXR買った時のが付いたよ。計4740P。付与率が高かったから(^_^;)
ちなみにカードで更に1%。10%や20%付く他のキャンペーンと比べれば少ないけど。
で、リーベイツでいいのは通常ポイントが付くという事。それはランクアップの対象みたい。— kiyop (@kiyopgocco) December 17, 2018
昨日楽天Rebates(リーベイツ)経由で
iHerbで注文した分のポイントが反映された。
ちゃんと10%分。Rebatesは還元率が高いだけでなく
他のポイントサイトよりも反映されるのが早いのもいいね。
今回は購入して約9時間後に反映。ポイントが貰えるのは1ヶ月以上先だけど。https://t.co/KyU0Ays5e3 pic.twitter.com/ARrtWZqNGl
— 孫悟健@超サイヤ健康人 (@HMBetaTOR) December 5, 2018
MicrosoftのOffice購入でも楽天ポイントがもらえる!
楽天Rebatesにマイクロソフト公式ストアがある事を、今さら知りました。
しかも3%もポイントバックです。
Microsoft製品を購入するときは楽天リーベイツ経由で!https://t.co/7B3DSZ4KvT— 楽天家 (@rakuten_ka1) November 28, 2018
マイナスの意見も欲しくてずっと見てましたが特にありませんでしたね。
まあ楽天Rebates(リーベイツ)を利用している人=楽天会員なので、皆さん楽天愛にあふれているからだと思います。
毎週火曜日にポイント高還元ストアが更新される
楽天Rebates(リーベイツ)では毎週火曜日に1週間の高還元ショップ特集を更新してくれています。
同じ企業が載ったりもしますが、定期的にみていればあなたが欲しかった企業がソッと出てくるかもしれません。
かずたく
ぶたさん
楽天Rebates(リーベイツ)の使い方
それでは最後に楽天Rebates(リーベイツ)の使い方を説明していきます。
説明いらないくらい簡単なのですが、念のためです。
楽天Rebates(リーベイツ)は1クリックの手間でポイントがもらえる
楽天市場に目当ての企業がない場合に楽天Rebates(リーベイツ)を確認します。
お目当てのショップがあればクリックしてください。
移動画面になります。
この画面がキチンと出て、リンク先に飛んで初めて成果報酬がもらえます。
かずたく
私の場合もそうでしたがセキュリティソフトが動いて、何度やっても移動に失敗していました。
そういう場合はセキュリティソフトに楽天Rebates(リーベイツ)のURLを登録し、このサイトは大丈夫だよと設定してあげたらリンク先に飛べました。
後はいつも通り経由先の公式サイトで買い物をするだけです(おしまい)
ぶたさん
かずたく
きちんと楽天Rebates(リーベイツ)を経由して買い物ができたかを調べたい
ぶたさん
かずたく
まず公式サイトの右上にある「▼」をクリックしてください。
「ストア訪問履歴」を選択します。
このように楽天Rebates(リーベイツ)経由でショップ公式サイトに飛んだ場合は全部履歴に残っています。
かずたく
ぶたさん
まとめ
楽天Rebates(リーベイツ)は楽天会員の為のポイントサイトです。
まだショッピングでしか還元を受けられませんが還元率が高いので無視できないサイトです。
楽天経済圏にある内の1つのサービスという感覚で活用していけば強いですね。
ただし他のポイントサイトにあるようなクレジットカードや口座開設などはやっていないので、その場合は似たような仕組みでポイント還元率が高いハピタスがオススメです。
私も楽天Rebates(リーベイツ)とハピタスの二刀流で対応していきますよ!
最後に楽天Rebates(リーベイツ)をやるべき理由をまとめてみます。
- 楽天会員の為のポイントサイト
- 高還元ショップが多い
- 海外ショップが多い
- 1クリックで経由できる
- 万が一の保証制度も完備
- 経由先の通常サービスはそのまま受けられる
楽天スーパーポイントは楽天経済圏でものすごく活躍する使い勝手の良いポイントです。
少しでも労力を使わずにたくさんのポイントがもらえる仕組みがあるならやらないのは損ですよ!
楽天会員なら手続きは無いに等しいのでぜひ登録しておきましょう。
記事を拝見しましたが、誤字脱字があります。
あらー( ゚□゚)誤字脱字ありましたか
教えてくださりありがとうございます!